おじさんが”ちょっと優越感”を目指して-クレジットカード-

クレジットカードでちょっとだけ優越感を得るために四苦八苦した備忘録

クレジットカードの発行順番(自分なりに振り返ってみて) -エポス、イオン、セゾンプラチナ-

クレジットカード、何から作るか?

自分の活動を振り返り、人にお勧めするならこんな順番というのを考えてみました。

・ゴールドカードは敷居が高いと感じている人

・たまに海外旅行に行く(かもしれない)

・サラリーマン世帯の人

こんな人にお勧めするカードを、発行順番とその理由を考えてみました。

 

1.エポスカード

マルイ発行のカードです。年会費無料です。ゴールドカードに育てましょう。

お勧め理由

このカード、発行できる普通のエポスカード(ゴールドではない)でも海外旅行保険が付帯しています。海外旅行の予定がある方は、年会費無料だし、とりあえず作っておきましょう。

普段使いではクーポンが充実しています。シダックスロイヤルホストモンテローザグループなど、クーポンサイト並みに利用できるんじゃないかな?

年間50万円以上の利用でゴールドカード(年会費無料)に昇格します。

ポイントの期限もなくなりますので、まずはこのカードを作って育てるのが入門としてはお勧めです。(リンクを貼っておきますので詳しくはWEB)

リンク先から発行もできますが、店舗で発行したほうがお得です。即日発行対応だし、2000円のクーポンをもらえるキャンペーンをいつもやっています。(キャンペーンも詳しくはWEB)

【エポスカード】

 

2.イオンカード

みなさんご存知イオンで発行しているカードです。

2番目にした理由は、海外旅行保険が普通のカードでは付帯していないことと、ゴールドに育つまでに必要な決済額が100万円と2倍だからです。

でも、ゴールドに育てば、イオンモールによくあるラウンジが利用できますし、イオン系列のお店ってそこらじゅうにありますよね。

決済できるという意味ではなくて、提携していてポイントがお得という意味での使えるお店がとっても多いのが魅力ですね。

エポスカードをゴールドに育てた後は、エポスカードゴールドでゴールドカードの使用感を確認しつつ、イオンカードを育ててください。

ゴールドになっても年会費無料ですよ。

こちらもリンクを貼っておきますが、確認用くらいに思っておいてください。

店舗で発行したほうが何かとお得です。

イオンカードセレクト

 

3.セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カード

出ました。プラチナカードです。

このカード、申込みで発行できるプラチナカードです。

このカードの存在を知らなかった私はビジネスがつかないカードをゴールドから育てました、、、

名前にビジネスって付いていますが、サラリーマンでも発行可能です。年会費が20,000円ですが、年間200万円の利用で10,000円になります。

(私はちょっと無理だな、、、いや、だいぶか、、、)

JALのマイルを効率よく貯めることができるので、私はメインとして使っています。

年間100万円の決済で10000マイル以上貯まります。3年で30000マイルを目標としていますので、ちょうど良いです。

プラチナカードなので、コンシェルジュをつかえたり、プライオリティパスが付帯しているので海外旅行時に“ちょっと優越感”を感じられます。

もちろん海外旅行保険が自動付帯ですし、先の2つのゴールドカードとは比べ物にならない安心の保険内容となっています。

いろんなサイトを見ていると年収400万円~500万円の安定した収入があると審査が通るくらいのハードルのようです。

リンク先のページを見てください。「年間600万円のご利用で、、、」なんて掲載例が出てます。これくらい利用する人がターゲットなんでしょうね。

でも、いいんです。こんなお金持ちを喜ばせるために用意したベネフィットを、申し込んで通過すれば享受できるんですよ。

ゴールドカードを2種類使ってみて、さらに上をチラ見したくなったら申し込んでみてはいかがでしょうか。

育てずにいきなりプラチナゲットできる人、うらやましい、、、

がんばて育てたのになぁ~

セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エクスプレスカード

 

4.JCB THE CLASS

その先を見たくなったらブラックカードです。

年会費50000円のブラックカードは格安です。

このカードはブラックじゃなくてプラチナに分類されるという人もいるようです。

でも、“ちょっと優越感”を感じるためにはブラックだと思い込むことにしています。

この辺は個人の裁量で判断という事にしておきましょう。

これは道のりが長いのでここではあえて説明しないことにしましょう。

 

いかがでしたか?

自分の経験を振り返ってみると、いきなりプラチナは敷居が高かったことを思い出します。こういう流れで徐々に慣れていけばプラチナカードもそんなに怖がるようなものではないと今では思います。

皆さんも、年会費無料のゴールドカードから目指してみませんか?

いきなりプラチナに挑む方、少なくても当時の私より強者です。頑張ってください。 応援しています。

  

じゃあ、まとめてみますね。

1.エポスカード

  いきなり海外旅行保険付帯です。

  クーポンとしてもお勧め。

【エポスカード】

 

2.イオンカード

  使えるところが多い。

  身近にありますよね?イオン

イオンカードセレクト

 

3.セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード

  いきなり申し込めるプラチナ

  育てる時間短縮です。

  JALのマイルも貯まります。

セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エクスプレスカード

 

4.JCB THE CLASS

  その先を見たくなったら、、、

  じっくり育ててください。

 

ちなみに2を達成した後、マイルの取りこぼしがないようにイオンJMBカードを作るといいですよ。これは陸マイラーさん向けのアドバイスです。

 

”ちょっと優越感”ソウル編2ークレジットカード、ベネフィットー

今回はソウル編2と題しまして、前回に引き続きソウルでの実践報告です。

前回はホテルに絞った話になりましたので、今回はその他もろもろ。

話があっちこっちに飛ぶと思いますが、その辺はご了承を

いつも通りゆる~く書いていきます。

 

ソウル旅行で活躍したクレジットカードのベネフィットは以下です。

・海外携帯電話

海外旅行保険

・新世界免税店キャンペーン

・プライオリティパス

 

ではまず「海外携帯電話」のレンタルですが、「セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード」のベネフィットで、テレコムスクエアで借りられる海外用の携帯電話が無料です。通話料を使用した分だけお支払いすればOKです。

この携帯電話、4人での旅行なので、4台借りました。帰国して生産した金額が300円程度。何かあった時の安心感が違います。Wi-Fiルータは別で借りましたが、お金をケチって1台だけです。はぐれたときに、LINEで連絡もままならないので助かりました。

この携帯、一台紛失しました・・・つづく

 

海外旅行保険です。紛失した携帯電話、カードの保険で対応してもらいました。携帯レンタルのテレコムスクエアさんからの請求は、約3万円。通信を停止してもらう費用などは自己負担ですが、機種分の金額は保険で対応してもらえました。

何事もないことが一番ですが、いざというとき安心です。この保険、「セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード」のベネフィットです。「セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード」のベネフィットで借りた携帯電話なので、こちらでお願いしました。

韓国から日本のコンシェルジュデスクへ電話。こちらの携帯電話はまだ3台残っています。しかも通話料はセゾン持ちと至れり尽くせり。

対応は親切丁寧。不測の事態で焦っていても落ち着いた対応をしてもらうとこちらも落ち着きを取り戻します。

ミョンドンの警察で紛失届(書類が紛失届なのかは韓国語で書かれているので不明ですが)を発行してもらい、帰国後に送付された関係書類に添付して返信しました。

韓国警察発行の紛失届はコピーを取って記念にいましめとして保管しています。

安心感も含めて、プライスレスですね。

 

プライオリティパスは、年会費399ドル払うと、空港のちょっといいラウンジを利用できる会員になれるシステムです。「セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード」JCB THE CLASS」は無料でこの会員になれるベネフィットがあるんです。特にJCB THE CLASS」は同伴者1名無料です。「セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード」JCB THE CLASS」は同伴者2,000円(税抜)です。

一緒に旅行に行ったメンバーは全部で4人、仁川空港で一人だけ無料でラウンジに連れていけます。

えっ?二人分払って連れて行けばいいのにって?

カジノで負けてるのに連れて行けるわけないじゃん、、、

でも、一人は連れて行きましたよ。免税店でお買い物希望が二人いたので、円満にグループ分けできました。

こういうのが”ちょっと優越感”ですよ。ガッツリじゃないです。サラリーマンですから。

 

新世界免税店キャンペーンは「JCB THE CLASS」のキャンペーンでした。該当のクレジットカードを免税店のカウンターに持っていくと、会員カードを発行してもらえ、VIPカードのゴールドをゲットです。このカードを提示すると、お買い物が15%引きとなります。また、₩100,000のクーポンももらえます。大体1万円くらいです。

このキャンペーン、今回の旅行の前に家族で韓国を訪れたときに、妻と二人でゴールド会員になっていました。妻は家族カードを持っていますので、2人で登録して二人でクーポンをゲットです。

妻が、「このクーポンは今度韓国に来るときに使ったら?」といって私にプレゼントしてくれました。なんて良い奥さんなんだろう、、、(泣)

そのクーポンを握りしめ、いざ免税店へ。気に入ったクラッチバッグを購入。約4万円のバッグ、15%引きで34,000円。クーポン2枚で20,000引きで14,000円ほどで購入。

妻からもらったクーポンを見事に自分のものだけで使い切るという塩対応!!

妻には南大門市場で激安コスメを大量に購入して渡しました、、、m(_ _)m

 

最後にどうでもいい小技を一つ。

皆さんは海外に行ったとき、余った外貨をどうしていますか?空港で逆両替?

コインとか、どうしても余っちゃいますよね。

そういう時は、空港でお土産を買います。免税店で喫煙者に頼まれたたばこをカートン買い。要するに、今持っているお金以上の買い物をします。全額外貨(ウォン等)で支払って、不足分をカード払いにするんです。

これで外貨はすべて使い切りです。スッキリ!!

 

最後に紹介できるページ、リンクしておきますね。

 詳しくはWEBでって事で

 

セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エクスプレスカード

 

ではまた。

“ちょっと優越感”ソウル編 

今回は実践報告ソウル編です。いつも通りゆる~く書いていきます。

 

1年ほど前、会社の同僚と韓国、ソウルへ行きました。

韓国は何度か遊びに行っているので、私の中では慣れた土地です。

10歳以上年の離れた若手を連れて、総勢4名で出発です。

 

ツアーではなく、航空券とホテルを個別に手配していざ韓国。飛行機はエアソウル、LCCです。

 

今回の旅行は34日です。クレジットカードの実力を試したくホテルは毎日違うホテルへ乗り換えました。(笑)

初日はミレニアムソウルヒルトン。二日目はベストウェスタンプレミアム国都。三日目はソウルロイヤルホテルです。

それぞれのホテルに宿泊した目的は以下の通りです。

 

・ミレニアムソウルヒルトン

 ヒルトンVISAゴールド保有のため、ヒルトンのゴールド会員になってます。ゴールドステータスの実力を知りたくてここに宿泊。高いので1泊だけです。(カジノがあるホテル。)

ベストウェスタンプレミアム国都

 ダイヤモンドステータスをゲットしたので、実力を知りたくて。どうやってゲットしたかって?ヒルトンゴールドを使ってステータスマッチしたんです。(後で詳細)

・ソウルロイヤルホテル

 前回宿泊時に会員になったので、どんなもんかと使い勝手を調べてみた。

 

そんなこんなで出発です。

まずはヒルトン。事前に日本でホテルを予約。一緒に行く同僚1人をヒルトン会員に入会させて予約開始です。

ヒルトンの会員には4つのステータスがあります。MemberSilverGoldDiamondですが、私がGoldで、同僚はMemberとなります。

2人部屋を2部屋予約となります。ヒルトンホテル、部屋のランクはデラックス、エグゼクティブ、スイートと上がっていきます。エグゼクティブ以上の部屋になるとラウンジが利用でき、軽食やお酒が無料でいただけます。Diamond会員はラウンジ利用が付帯されていますが、Gold会員には付帯していません。ですが、Gold会員はアップグレードの可能性があります。

今回の予約内容は、私が電話予約し、会員2人分の予約をまとめて取りました。Memberが予約した部屋はエグゼクティブツイン(ラウンジ利用確定)Goldの予約はデラックスツイン(ラウンジ利用不可)です。この作戦、まとめて二部屋取れば、部屋のランクを合わせてあげようと思ってくれるはず!!という下心丸出しの戦法です。

結果は、見事アップグレード獲得。2部屋ともデラックスツインになり、4人でラウンジを利用できました。ハイ、“ちょっと優越感”

チェックインはゴールド以上の会員用デスクで対応して頂けるため、並ばずにチェックインできます。ハイ、“ちょっと優越感”×2

夕食は、地下鉄で移動して、私がいつも行く焼肉屋さんへ。ここ、肉市場の周辺にある地元の人率が非常に高い穴場エリアです。肉は市場の周りという事もあって、非常にリーズナブル。それでいておいしい!!日本でいうと築地のすし屋みたいな感じかな?

今まで連れて行った人で気に入らなかった人は一人もいません。

お店のアジュンマ(おばちゃん)とも顔なじみ。これからカジノだと言ったら、「お金が無くなるだけだからやめときな!!」ってお小言を言われちゃた、、、てへ

その後カジノへ・・・・・・お金が無くなっちゃった、、、

おとなしく就寝...翌朝ラウンジで朝食...一人来ない! 部屋にもいない!!

カジノに行ってました・・・って、おいおい

昨日の負けを取り返したって喜んでたから、まあ、いいけど。

二日目はラウンジでの朝食からスタートです。

若い同僚にヒルトンに泊まって、ラウンジでゆっくり朝食って贅沢を教えて、、、ハイ、“ちょっと優越感”×3

朝食を食べた後は、ホテルのプールでひと泳ぎ。ハイ、“ちょっと優越感” ×もういいか。

荷物をまとめてチェックアウト。次のホテル、チェックインは15時です。大きな荷物を抱えてとにかく移動。12時にホテルへ到着しました。

 

二日目のホテルはベストウェスタンプレミアム国都です。

あわよくばアーリーチェックインできるかも。という淡い期待もありましたが、あいにく部屋には入れないとのことでした。   そりゃそうだ。

部屋は決まっているからチェックインを済ませて出かければ荷物を部屋に運んでおいていただけるという事で、チェックインを済ませました。

部屋は、、、アップグレード!!

さすがダイヤモンド!! 二部屋ともアップグレードでした。

ステータスマッチでゲットしたこのダイアモンドのステータス、期限は1年間です。年間の宿泊数が規定に満たないとランクダウンします。

もちろんそんなに宿泊するはずもなく、今回だけの特別な経験です。

部屋は広くて、、、特別な感想の湧かない部屋でした。

 

という事で、三日目

ホテルはソウルロイヤルホテルです。

ここ、明洞聖堂のすぐ近く。ソウルを訪れた観光客が必ず立ち寄るソウルの原宿、明洞(ミョンドン)にあります。

このホテル、メンバープログラムがあるのですが、ステータスマッチはやっていません。なので、普通にメンバーになって、一番下のランクです。

以前宿泊して、立地や価格等が満足だった事もあり会員になっていました。

会員になるだけでも“ちょっと優越感”な体験ができるか、お試しで宿泊してみました。

では、いざチェックイン!! 結果は~~~残念。 アップグレードなしです。

っていうか、いつも通りの宿泊です。

でもここのホテル、立地や価格、内装のきれいさ、フロントの日本語OK等も含めて、非常に気に入っているホテルです。お勧めですよ。

 

今回の韓国旅行、ホテルは以上です。

 

このほかの“ちょっと優越感”ですが、、、また今度~~~

 

セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス・カードからの海外用携帯電話の話や、JCB THE CLASSからのプライオリティパスの話、また今度報告という事で。

 

では。

メインカードの紹介 -セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード-

今日は一つのカードを掘り下げてみます。

いつも通りゆる~く書いていきます。

 

今日はセゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス・カードをどのように所有して、どのように使っているかを特集します。

 

まず、普段メインで使用しているカードは2種類あります。

 JCB THE CLASSとセゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス・カードです。

JCBは家族カードが無料なので、妻が主に使用しています。

セゾンは私が主に使用しています。

光熱費や自動車税等の大きなお金を分配して、どちらのカードも年間で100万円以上の決済になるように調整しています。

この辺は、サラリーマン世帯の涙ぐましい努力という事で、、、

 

大体のクレジットカードが、ポイントの優遇等、決済額でランクを付ける場合、100万円という区切りがあるんですよね。ここを超えておけばボーナスポイントが付くんです。その上の区切りは年間300万円、、、ハイ、無理~~~

 

子供が三人もいると、出費がかさむんです。今まではいつもニコニコ現金払い派でしたが、クレジットカードを勉強し始めてからは、同じ金額を支払うのに、財布から払うよりクレジットカードを経由したほうが、割引があったり、ポイントが付いたり。

Tポイントと二重取り出来たりと、銀行に預ける金利の何十倍も得をする場合もあるんです。

この辺の恩恵を受ける為なら、年会費無料のクレジットカードをお勧めします。

イオンカードとエポスカードはゴールドカードに育てることが出来るのでお勧めですよ。

 

ちょっと脱線しました。

今回はセゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス・カードの特集でした、、、

このカードを1年間で100万円以上の決済を目安に家計を振り分けている理由ですが、私がJALのマイルを貯めているからなんです。

陸マイラー”(オカマイラー)と呼ばれる、JALもしくはANAのマイルを貯める事が趣味の方たちの活動を参考にJALのマイル獲得活動をしております。

陸マイラーの皆さんは、年間数十マイルを貯めて、ファーストクラスで旅行することを目標とされている方が大半ですが、私は年間1万マイルを目標に頑張っています。

というのも、私の住まいから利用できる空港は、セントレア富士山静岡空港なのですが、どちらもJALが強くないんですよね。選択肢に上がってくる特典航空券が少なく、競争率も高く、そもそもそんなに休みを取れない、、、だって、サラリーマンだもん。

では、なぜJALのマイルを貯めるのか。それは以前「JALマイルの出口戦略」で書きましたが、ホテルオークラの会員ポイントプログラムに移行して使うためなんです。

これをすると、私の目指している”ちょっと優越感”をGET出来るんです。

 

では、なぜJALのマイルを貯めるのにJALカードじゃないのか?

実は、JALカードよりJALのマイルが貯まるんです。このカード。

「SAISON MILE CLUB」という制度がありまして、これに登録すると、JALマイルが1.125%も貯まるんです。(細かい説明、はしょってます。詳しくはWEBへ)

 

という事で、3年で3万マイルを目標として年間1万マイル。年間100万円の決済をクリアするように調整しています。

もちろん、クリアするために無駄な買い物したら本末転倒ですからね。「ご利用は計画的に!!」です。リボ払いは敵だくらいに思って節約してますよ。

 

では、このカードとの出会いから。

そもそもは、海外旅行保険付帯のカードを探していました。会社の同僚と韓国旅行に行く予定があり、韓国旅行は初めてではなかったのですが、前回は旅行保険を事前に申し込んでいました。

2度目という事もあり、「クレジットカードに付帯しているカードもあるよ。」と友人に言われて調べました。

ありました。イオンカード。ゴールドになれば自動付帯です。でも、韓国旅行までにゴールドには育ちません、、、

そこでセゾンカードです。セゾンアメックスのゴールドは海外旅行保険が自動付帯です。そう、ゴールドで十分です。初年度年会費無料です。海外旅行から帰ってから解約したっていいんです。(もちろん気に入らなかったらですよ。解約前提の契約なんて、、、ルール上は有りです。)

 

そんなこんなで、セゾンアメックス・ゴールドカードを無事GETして旅行に出発。

保険のお世話になるような事態には遭遇することなく、無事にエンジョイして帰国。

それからはイオンカードをゴールドに育てる活動を始めました。(おいおい、、、)

 

無事にイオンカードがゴールドに育ったところで、次はエポスカードです。(えっ?)

家計の支払いをエポスカードに集中し、こちらも無事にゴールドに。(...)

 

さあ、年会費無料のゴールドカードを二つ手に入れました。海外旅行保険も付帯しています。セゾンアメックス・ゴールドよさらば!!

とはいえ、今一度セゾンカードについてお勉強。永久不滅ポイントなんですね。じゃあ、ゴールドから普通のカードにランクダウンすればいいかな?なんて考えも。

さらに調べると、プラチナだとプライオリティパスが付いてくる。(なんじゃそりゃ?)

プライオリティパスがあると、空港でビジネスクラス利用以上の人が利用できるラウンジいうところに入れるらしい。

うーん、興味はあるが、旅行中一人だけラウンジに行くという別行動、どうかな?

悩みながらも、育てるクレジットカードもなくなったし、コンシェルジュって気になるし、、、よし、育てよう!!

と決心しました。

結果として1年ほどで育てることが出来ました。

 

ここまでが、私がセゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス・カードを入手するまでになります。

 

それでは、ここから使い勝手です。

といっても、クレジットカードの使い勝手はどのカードでも変わりませんよね。コストコで使えなくなったくらいでしょうか。ほとんどの店で利用可能です。

お店でプラチナカードを出したところで、”ちょっと優越感”は感じられません。

やっぱり、カード付帯のサービスを利用したときに本領を発揮しますね。

 

・海外携帯電話

 海外で通話可能な携帯電話が30日間無料で借りられます。(通話料は必要)

 Wi-Fiルータは割引価格で借りられます。 お得ですね

海外旅行保険

 日本で借りていった携帯電を紛失した際、カードの保険で賄うことが出来ました。

 感謝!! 

 ・プライオリティパス

 海外旅行の際、ゴールドカードで利用できるラウンジとは比較にならない快適なラウンジを利用できました。お酒も飲めるし軽食もある。 これ、いいよぉ~

JALのマイルが貯まる→オークラの上級会員資格にできる

 ポイント利用で無料で宿泊可能。さらにアップグレードも。

 これがあるからこのカード!!ってくらい私の中で大きなウェイトを占めている。

コンシェルジュ

 使いこなせてませんが、あると便利。電話しか対応してもらえないのでめんどくさい。メールも可にしてくれたらいいのになぁ

 

こんなクレジットカード、いかがですか?私の目指す”ちょっと優越感”にはなくてはならないカードですね。

 

ちなみにこのカード、育てなくても持てるんです!! なんだよ~)

私が所有しているカードと全く同じではありませんが、違いがわからないほど付帯される特典はほぼ同じです。

名前は「セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カード」です。

これ、申し込みで持てるのはうらやましい。だって育てる必要がないんですよ!!

一応、オフィシャルサイトのリンクを貼っておきますね。

興味のある方はご自分で確認してみてください。

 

セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エクスプレスカード

 

ビジネスと付いているので、法人名義での所有が出来、経営者向けの様ですが、サラリーマンでも問題なく持てる様です。

 

申し込むのは”タダ”なので、興味を持った方はトライしてみてもいいかも。

 

今回は私が”ちょっと優越感”を得るためにメインで使っているカードの紹介でした。

もう一つのJCB THE CLASSもそのうち紹介したいと思っています。

 

お楽しみに。

では、今回は以上です。

”ちょっと優越感”名古屋編 -ヒルトンVISA・JCB THE CLASS-

今日は実際に実践してみた”ちょっと優越感”について書いてみます。

いつも通り、ゆる~く行きますよ。

 

去年の夏に、子供たちを私の実家へ預けて、妻と二人で名古屋へお泊りに出かけました。きっかけは、ホテルオークラの挫折でした。

 

どういう事かというと、ホテルオークラは「One Harmony」という会員プログラムがあり、この中に誕生月はスイートルームが半額で宿泊できるという特典があったので、これを利用しようと思い、オークラに予約を依頼しました。

しかし、特典宿泊の枠はいっぱいで予約不可でした、、、

(この特典は狭き門かもしれませんね。)

 

予約する段階で、妻とのお泊り旅行の日程を調整していたので、ここから、「さあ、どうしよう?」となりました。

 

そこで登場!!ヒルトン・オナーズVISAゴールドカードです。

このカード、年会費13,950円(税込み)ですが、7,470円にすることが可能です。

(詳しくはWEBで)

 

で、このカードを所有すると、ヒルトンホテルの会員プログラムのゴールド会員になれてしまうのです。

クレジットカードの機能としては三井住友VISAゴールドカードと同等です。

そして、ヒルトン会員のゴールドランクは、以下の特典が付きます。

(一部ゴールドでなくても付与される特典あり)

 

  • 25%のボーナスポイント加算
  • 無料の客室アップグレード
  • 1,000Hオーナーズポイント or 毎日無料のコンチネンタルブレックファスト(会員と同室に宿泊の1名まで)
  • 5泊目無料宿泊
  • フィットネスセンターとヘルスクラブ無料
  • 1滞在につき無料のボトルウォーター2本
  • デジタルチェックイン
  • 優先チェックイン
  • Wi-Fi無料
  • レイト・チェックアウト
  • エクスプレス・チェックアウト
  • 2人目のお客様はご宿泊無料

 

ここで注目は、2人目無料と朝食無料、客室アップグレードです。

 この特典目当てで名古屋のヒルトンホテルを予約しました。

チェックインしたところで、無事客室アップグレードGETです。(アップグレードされないときもあります。その時は素直に受け入れましょう。)

ラウンジも利用させて頂けました。

 

この時のお泊り旅行のスケジュールは以下のようになっています。

 

14:00  子供を実家へ預けて出発

15:00  ヒルトン名古屋へチェックイン(アップグレードGET)

18:00  劇団四季「リトルマーメイド」鑑賞

21:00  フレンチレストラン「ぶどう亭」でディナー(グルメベネフィット利用)

 07:00  朝食(特典により無料)

せっかくなのでプールでちょっと泳いでからチェックアウト

 

ヒルトンの宿泊は説明したとおりです。

フィットネスセンターの利用が無料なのでちょっとプールで泳ぎましたが、日ごろの不摂生によりすぐに息切れ、、、

本当にちょっとだけ泳ぎました。

 

レストランでのディナーですが、これは”JCB THE CLASS”のグルメベネフィットという特典を利用しました。

この特典、2人以上の利用で1人分無料になるというものです。

1万円くらいのコース料理を2人で食べて、1人分の料金です。

お店は落ち着いた雰囲気で、ワインの品ぞろえも豊富(種類が多いくらいしか分かりません)料理はどれもおいしかったです。

予約時に誕生祝のプレートを付けることが出来るとコンシェルジュより提案を受けましたが、自分の誕生日の特典を自分からお願いする気恥ずかしさから断ってしまいました。(頼んでおけば、きっと奥さん喜んだだろうなぁ~とちょっと後悔しました。)

 

翌日はお留守番した子供たちと実家へお土産を買って帰りました。

 

この旅行、奥さん大満足。喜んでくれました。

いつも家事に育児に頑張ってくれていますから、少しはリフレッシュできたかな?

一人で飲みに行くハードル、下がるかな?(笑)

 

ヒルトンVISAの年会費は一回宿泊すれば元が取れちゃいますね。

JCB THE CLASSはグルメベネフィットで1万円分得しました。

、、、というお金の計算は置いといて、

 

年会費の掛かる一つ上のクレジットカードを使って、”ちょっと優越感”を感じる体験はプライスレスです。

本当のお金持ちを満足させるいろいろな特典のおこぼれにあずかり、サラリーマンなのにちょっと贅沢できる。こんなクレジットカードの使い方、いかがでしょうか?

 

こんな体験談、今後もゆる~く書いていきます。

今回はここまで。

お付き合いありがとうございました。

 

 

使い勝手の感想 -イオンゴールドカード-

今回はイオンゴールドカードを実際に使ってみた感想を書きたいと思います。

 

前回の記事でイオンゴールドカード取得までを紹介しましたが、入手してからどのような使い方をして、どう感じたか、主観バリバリでゆる~く書いていきます。

(あくまでも個人の感想です)

 

まず、イオンゴールドカードは私が初めて入手したゴールドカードです。

ゴールドカードの入門編としてはおすすめです。

 

一応リンクは貼っておきますが、前回記事に書いたように、実際の店舗で申請したほうがお得ですよ。

 

 

 まず、初めてのゴールドカードを始めてお店(イオン)で使った感想。

金持ちが持つゴールドカードをレジで出したら店員さんの接客態度が変わっちゃったりして、、、周りのお客さんにチラ見されちゃって入りして、、、ちょっとドキドキ

何にも変わりません。

自意識過剰もいいとこです。

勝手に周りの目を気にして、逆に恥ずかしい思いをしました。(^^;

 

次に、イオンラウンジを利用した感想。

カード所有者含めて4人まで入れます。私の家族は子供3人の5人家族です。 

一番下の子は小さいし5人でも入れるかな?と思ってラウンジ入り口で確認したところ、「4人までです。」だって、、、

私はあきらめて妻が3人の子供を連れて入りました。(妻は家族カード持ってます)

家から行けるイオンモールは2か所(どちらも車で20~30分)ありますが、もう一つの店舗では5人家族での利用がOKでした。ラウンジによって違うのか、受付の人によって違うのかは不明ですが、ルール上は4人までです。

以来受付で聞くことなく4人で利用しています。(毎回私が我慢)

 

では、私はラウンジを利用していないのかというと、結構利用しています。(いました。)

週末にスポーツジムへ行き、プールで泳いでサウナに入って、気持ちよくジムを後にし、ほてった体で最寄りのイオンモールへ。

一人だとあまり待たずに入れることが多いので、そのままラウンジへ。

ちょっとしたお菓子を貰って、スポーツドリンクを飲んでクールダウン。帰り際にコーヒーを飲んでから帰宅。というルーティーンができていました。

ジムの会費がおじさんのお小遣いに占める負担が大きく、ジムを退会してからはラウンジもほとんど利用していません。

自分のライフスタイルにうまく組み込める人は効果絶大だと思います。ただ、週末のみ家族で(数人で)利用するのであれば、ちょっとどうかな?

待ち時間が長く、人通りの多いところでさらし者にされているような気分(個人的感想)になってやっと入れる、、、私にとってはあまり得意じゃない場所になっています。※ハマれば効果絶大ですからね!!

 

ポイント還元

これはイオンカードもイオンゴールドカードも同じで基本0.5%です。有効期限もありますし、あんまりメリットは感じておりません。

エポスカードならゴールドになるとポイント期限が無期限になるので、コツコツ貯められて良いんですけどね。

私はJALのマイルを貯めている都合もあり、イオンでのショッピングの時はイオンJMBカードをメインで使用しています。普段のショッピングはセゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス・カードを利用しています。

普段から使用しているのは妻が家族カードをイオンのみで使っているくらいですね。

 

まあ、一度ゴールドになれば、元に戻ることはありませんから。

 

最後に旅行保険。

旅行時の保険はイオンカードには付いていません。ゴールドカードに付帯しています。

補償内容に不足がなければ海外旅行時に保険に入る必要がなくなります。

実際に不測の事態になった場合の感想は、そのような状況になったことがないので判断できませんが、別の記事にも書きましたが、セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス・カードに付帯した保険は利用したことがあります。

丁寧に対応して頂き、何の不安も感じませんでした。保険については保証額の違い以外の使用感はどこも一緒じゃないかな~と勝手に想像しています。

あると安心ですし、旅行の際に保険の出費がいりません。それが年会費無料のカードに付帯しているのは、魅力の一つだと感じています。

 

以上、イオンゴールドカードを利用した感想でした。

 

今回もゆる~い記事を読んで下さりありがとうございました。

初めてのゴールドカード -イオンゴールドカード-

今回は初めて所有したゴールドカードについて書いてみます。

 

いつも通り、あさ~い記事でゆる~く行きますね。

 

イオンゴールドカードはイオンカードのゴールドカードです。

って、当たり前ですね。

年会費無料のゴールドカード、調べてみるとほとんどないんですよ。

 

このカードを知ったキッカケですが、海外旅行保険が付帯しているカードを調べていたら紹介記事を見つけて、「おっ、いいじゃん!!」って感じでした。

 

ただ、これって、インビテーションという、カード会社から「お客様、ゴールドになりませんか?」っていう招待がないとなれないんです。

 

「プロパーカード」を発行して、育てるとゴールドになります。

「プロパーカード」というのは、自社で発行するカードという意味で、厳密な基準とか、広い意味の基準とかあるようですが、とりあえずイオンカードでいえばJMB(JALマイレージバンク)とか、何かと協賛している物を除いた、シンプルなカードです。

しっかりと理解したい方は、イオンカード上級者のブログ等を検索してみてください。

(詳しくはWEBで)

 

このブログではどう取得したか、使ってみての感想なんかをゆる~く書いていきますね。

一応、カード開設のリンクは貼っておきますが、後を読んでもらえばわかりますが、このリンクより店頭で作ったほうが得ですよ。あくまで参考程度に。

 

ではここから、実際私がどうやってゴールドカードを手にしたかをお話しします。

 

平日の夕方、会社帰りに最寄りのイオンモールへ。

目的はカードを作ることでしたから、真っ先にカード開設ブースへ、、、

あれ?誰もいない、、、

時間は午後6時半。ブースは6時まででした、、、 (出鼻をくじかれた、、、)

 

気を取り直して、翌日は仕事を定時で終わらせてダッシュ!!

午後5時30分。間に合いました。

すぐ使うわけでもないし、ネットで申し込めば良かったと後悔。

カードの手続きは、ブースのお姉さんに親切丁寧に教えてもらってスムーズかつ無事に終了。

「カード開設当日は10%OFFで買い物できますよ。」って何!?

そうなんです。イオンカードを作るなら、大きな出費を伴う買い物をする予定がある時を狙って開設するのがお得だったんです。

ただ、このキャンペーンっていつもやっているのか分かりませんので、皆さんはぜひリサーチしてから開設してください。

 

で、ここで作ったカードは先ほども言いました通り、「プロパー」カードです。

ゴールドじゃあありません。

ここからどうやってゴールドにしたのか。

それは、年間100万円の利用をすればいいのです!!

(この基準、ネットで調べると公表はしてないけどおおむねこれくらいだろうとされています。)

 

年間100万円なんてむり!!って思ったあなた。私も最初はそう思いました。

でも、よく考えたら子供3人の5人家族という私の家庭事情だと、当たり前にクリアできちゃうんですよね。

電気、水道、ガス、電話、携帯、ガソリン、食料品、、、

毎月いくら使っていますか?カード決済できる出費って結構あるんですよね。

公共料金の支払いを変更するのって手間だと思います?

意外と簡単なんですよ。というか、カード会社は切り替えてもらうために簡単に切り替えられる工夫を練ってあります。

切り替えをお願いするはがきを貰って、自宅で記入してポストへ入れるだけ。っていう感じです。全部じゃないですけどね。

それと、固定資産税や自動車税、車検などの出費もカード払いにすることで、出費を集約します。

 

一度ゴールドカードになってしまえば、解約しない限りカードのランクが下がることはありません。年会費無料なので、一年だけ支払いを集約して、育てればあとは銀行引き落としに戻しても、他のクレジットカードに切り替えてもOKです。

私は、この後セゾンアメックスを育てて、JCBカードを育てて、エポスカードを育てて、、、(この辺は趣味の世界なので共感は得られないかな?)

 

私の場合は家計の出費だけでなく、友人との食事の時に会計役を買って出て、お金を

集めてカードで支払うなんてこともしました。

ただ、これってきちんとお金の管理ができないと、手元にお金があると気が大きくなってつい使いすぎてしまい、カード引き落としの時にびっくりしちゃうんですよね。

という事で、性に合わないので数回でやめましたけどね。

うまくやれる人は立て替え払いをすると、自分のお金を使わずに利用実績を増やせるのでいい方法だと思います。

 

そんなこんなで、私のカードがゴールドカードになったのは、カードを作って6か月後くらいでした。

これ、6か月で100万円使ったのか!!っていうとそうじゃありません。

実際の決済は60~70万円くらいだったと思います。

 スタートダッシュすると優遇があるのかな?よくわかりませんが。 

 

という事で、ここまでどうやってゴールドカードをGetしたかを書きました。

 

実際にゴールドカードを使った感想は別の記事にしたいと思います。

 

最初は一気に書くつもりだったけど、それなりに長文になってしまったので、、、

 

コメント等頂けると励みになります。ネタにもなります。

良かったらリアクション頂けると嬉しいです。

 

では、次回。